えー、この動画はイタリアのメロディックデスメタルバンド、 Dark Lunacyのdollsという楽曲のPVです。。。
曲中に漢管弦楽器による演奏を取り入れた事により シンフォニックな展開の中に 激しさと哀愁を混在させる事に成功した心に染みる曲です。。。(´∀`*) まさかニコニコでDark Lunacyを聴けると思ってなかったので 嬉しさの余り貼り付けました(笑)
ところで【メタル】というと、 世間一般的には 喧しく暴力的で悪魔崇拝的な音楽と認識されがちですが、 (一部、合ってる所もあるけどw)
メタルと一言で言っても、 【デスメタル】【メロディックスピードメタル】【インダストリアルメタル】 【プログレッシブメタル】【ネオクラシカルメタル】【ラップメタル】 etc…といった、様々なサブジャンルがあります。 (本当はまだまだあるけど切がないので・・・^^;)
とにかく、メタルは多種多様な音楽性を内容した 物凄く奧の深いジャンルなんです。
よって、同じメタルと銘打たれる音楽といえども 音に対する方向性や価値観が違うものも多々あり、 メタルファンの間でも、 『このジャンルは好きだけどあのジャンルは聴けたモンじゃない』等、 ROCKファンとHIPHOPファンの対立の様な 不毛な罵り合いが起こったりもします。。。(笑)
因みに、マスコミ(主にワイドショーとかw)が植えつけている、 メタルやハードロックに対するネガティブなイメージは 主にスラッシュメタルやデスラッシュといったものを 大袈裟に尾ひれをつけたものだったりします。。。
・・・よくありますよね、 凶悪犯が、とある過激なパフォーマンスで知られるバンドのファンだったので その影響から暴力的な行為に走った、とか 他の可能性を蔑ろにした上で無意味に断定的な論調で語ったりw
マイケルムーア監督の ボーリング・フォー・コロンバインでは このテーマについて深く掘り下げられているので 興味のある方は1度ご覧になってみて下さい^^
あ、いつの間にか 話が思いっきり脱線してたw (ノ∀`)アチャー |
|