えーと、たまにはロック派生の音楽以外の話を・・・。
何でも、つい最近発売された 森山 直太郎さんの新曲【生きてることが辛いなら】の歌詞について 賛否両論が巻き起こっているとのこと。
マスコミが報じるには、 歌詞の冒頭にある
『生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい 恋人と親は悲しむが 三日と経てば元通り』
というフレーズについて、 苦情や批判
また、それとは逆に素晴らしい歌だという書き込みが 発売元のナユタウェイブレコーズに1000件以上もあったそうです。
確かに、上記の文章だけ見ると なかなか毒のある内容に感じますが 文章全体や、締めの言葉を見る限りは 別に問題のある歌詞には思えないんですよね、個人的に。。。
因みに、公式サイトで 歌詞の全文が閲覧できるので、 一度どんな文章なのか見て頂けたら幸いです。 ↓ http://www.naotaro.com/special/ikite_ly1.asp クリックするとポップアップが開いて、歌詞が現れます。 悪意のあるものではないので ブロック機能を使用されている方は ポップアップのブロックを解除してご覧になってくださいね^^;
因みに、Yahoo! japanでも この件に関する意識調査を行っており、 様々な意見を見ることが出来るのですが、
『全く問題ない』と 『ほとんど問題ない』の合計が約70パーセント。
対する 『少し問題がある』と 『とても問題がある』の合計が約30パーセントという結果になっております。 (この記事を書いている時点では)
取り敢えず、 yahoo!の方に書き込みをしてきたのですが こちらにも個人的な感想を書かせて頂こうかと思います。
えーと、ぶっちゃけ 「問題ある」と思っている方の心理が理解できないです。
普通に国語能力や読解力がある人間なら この文章が自殺を煽っている、 若しくは助長しかねないといった印象は受けないのではと感じます。
自分は別に、直太郎さんのファンではありませんが こんな下らない事で一々噛み付かれていたら 堪ったもんじゃないでしょうね。。。
この詞は、全体像を見て やっと、伝えたい事の本質の分かるものだと思います。
コメントされている方の中には、 明らかに上記の一文・・・、 断片だけで判断している様な人も見受けられましたが こんなお粗末な思考回路で 他人の作品を侮辱して恥ずかしくないのでしょうか?
マスコミが提示した文章だけ読んで それ以上の内容を調べようとはしないで決断・・・。
ほんと、視野の狭い人達です。。。
また、全文を読んでから 批判している人に関しても 何だかな〜、と思ってしまいます。
読解力や想像力があれば 命を軽視する歌になんか見えないと思うのですが・・・^^;
それにこの程度の表現で批判されるのなら HR / HM等のジャンルは、ほぼ全滅・・・、
いや、こういう音楽に限らず、 演歌だってアウトになりますよね^^;
この方々は、今まで どんな素晴らしい音楽を聴いて育ってきたのか そっちの方が興味深々ですよ! ε=(゚盆゚)フハッ
何て言うか、文章の持つ深みや 意味すらも考察できずに
『もっと、綺麗な文章を書け』 だの 『誰もが文面の意味を理解できると思ったら、大間違いだ!』とか、 ガキの我侭かっつーの!ヽ(`Д´#)ノぷんぷん!
要するにこの人達は 綺麗で当たり障りの無い文章以外は 認めないと言っているんですね。
世の中に溢れる 『音楽』、『詩』、『絵』等の芸術作品は 様々な表現が許されているからこそ オリジナリティや個性を感じ取ることが出来るのだと思います。
ストレートな表現の作品も素晴らしいとは思いますが、 こういう表現だけしか存在しない芸術なんて 出汁の無い味噌汁の様なもの。。。
そんなもの、自分は糞も面白いとは感じませんし 興味もありません。
これは、この曲だけではなく 芸術全般に対する冒涜ではないかと・・・。
勿論、ストレートな表現の作品も素晴らしいものが沢山あります。 上記の文章では それについてダメ出しをしている訳じゃないですよ、・・・念のため^^;
そんなに当たり障りの無い音楽が聞きたければ 『問題ありと思う派』だけで 文部省認定の音楽とかだけ聴いてればいいのにねw
3割もこんな下らない思考回路をした人が居るなんて ホント、感性の質というものが低下しているんじゃないでしょうか。。。
特に直太郎さんは2世歌手ということで、 マスコミの話題にされる事が多い歌手です。
だから、ここまで問題も大きくなってるんでしょうが、 これではファンじゃなくても、 直太郎さんを擁護したくもなりますよ、全く。。。(´・ω・`)=3
個人的に、ただの頑張れソングなんかより よっぽど優しさや温かさを感じる、深い曲だと思うんだけどな。。。
-----------------------------137541897415199 Content-Disposition: form-data; name="image"
|
|